アーカイブ
7月28日ハイキング講座 第4回実技 剣山
7月28日第4回実技 キレンゲショウマを見に剣山に登る
朝6時 バス2台に別れて44名 10名程度に別れて4班 4月から3回目の山行で 顔馴染みになった気がする
バスの中でキレンゲショウマは長雨のが為にまだ咲いていないとのこと
自然が相手だから仕方ない
今日はキレンゲショウマをみて一の森 経由 剣山へ そして見ノ越
さあ 出発❗
リフト横では色々な華やが咲いている
鳥の鳴き声が、、見えた かわいい
ずいぶん下った 凄い岩 足はジャラジャラ
キレンゲショウマは残念ながらほとんどがツボミ 後1~2週間かかるかなぁ
ちょっと立ち休憩 緑に包まれて
一ノ森にて昼食 剣山を目指す
雨の心配もしたが頂上では晴天 次郎岌も綺麗
地図読みの復習も、、
後は下りるだけ
緑の中に 色とりどりのウェアが華やか
大きな怪我もなく無事下山
登山口に一輪だけ咲いていたキレンゲショウマ
第4回の実技登山(うち1回は雨で中止)が終わりました
観音寺ハイキング・あけぼの山の会の皆さん色々ご準備・ご指導ありがとうございました
山での事故もなく 楽しく登山出来る仲間作りになったかと思います。
4回の講義と3回の実技で勉強した事を持って
後は9月8日に石鎚山に行きます。
7月25日 県連だより(53-5号)
市民ハイキング講座 第4回「計画と安全登山」
あけぼの山の会 三野会長よりの講義を受けました。
まずは計画書の大事さ
目的 友達同士でも 目的を決める事
リーダーを決め それに従う 事
早めに家を出て帰りが遅くならないよう無理のない余裕をもった計画を立てる
何かあった時の為に緊急連絡先をいれておく
単独行動は危ない 何かあった時の為に 最低3人の仲間と山に登る
登山道のまでの道のりを確認する(通行止めなどの場合がある)など
計画書の大事さを教えて頂きました。
バテずに楽しく歩くためには 歩き方を
ネットサイトの活用したり 実地にて教えてもらうとよい
ストックの使い方 持ち方 補助具としての使い方などを習い
トレーニングも必要で平地を歩くのではなく 近くの低い山(丘)などを歩く方が
効果がある事を教えて頂きました。
もし事故がおこった時の対処方法の説明もあり
最後に三野会長の日頃のザックの中身を見せてもらいました。
ハイキング講座今回で最終となり 県連登山学校植松校長のお話で
登山についての基本的な事を学びましたが 奥が深いので入り口とし
自分自身の能力を高め 安全に活動しましよう と締めくくられた。
最後に書いてもらったアンケートを集約すると、入会希望者3名、入会を前向きに検討が11名で嬉しい反響です。
次回実技 第4回 7月28日 徳島県 剣山にキレンゲショウマを見に行きます。